尾張旭支部 集義館ニュース

平成25年12月28日(日)年末のごあいさつ



≪ごあいさつ〜稽古納めを終えて≫

 

昨日のアンカ先生主催クリスマス会に引き続き、本日は参加者全員で千本突きをやり終え、

充実した稽古納めを終えることができました。ご協力していただいた皆様に感謝申し上げます。

 

さて、おかげさまで今年もたくさんのご縁に恵まれました。

一説によると、ご縁(知り合い)を芋づる式に辿っていけば、見知らぬ同士の二人の人間が、

じつは6人ほどの人を介してすべて繋がっているそうです。世間の意外な狭さと、その怖さを思い知らされます。

 

そのリンクした人の輪を、ただのスポーツの輪から、

人の和・地域社会の和へと発展させるべく精進してまいりますので、今後ともご支援のほどお願い申し上げます。

 

今年も一年ありがとうございました。皆様よいお年を。

平成25年12月28日















写真はこちら




平成25年12月8日(日)カラテ リトルチャレンジカップ



≪12月8日日曜日≫

今年最後の試合、カラテ・リトルチャレンジ・カップが岐阜県可児市で開催され、当支部から7名出場させていただきました。名称とは違い、ハイレベルな戦いが続き大変勉強になりました。結果は3位入賞1名とベスト8が2名。
まずまずの結果で、今年の最終戦を締めくくることができました。
みなさんお疲れ様でした。  
 
最後に、主催者仰拳塾斉藤先生。大会スタッフの皆様。および各道場の先生方。
ありがとうございました。
 
 
≪試合結果≫
チャレンジ小1男子3位:斉藤大翔 
チャレンジ小4男子ベスト8:櫻井佑匡 
フレッシュ小1男子ベスト8:中井悠人
















写真はこちら



平成25年11月28日(木)練習風景



≪水曜日2部&木曜2部居残り≫

水曜2部は、みんな大好きプライオメトリクス&コア・ドリルの日。
この日ばかりは、あちこちから歓声があがります・・って、あれは悲鳴ですか?

 翌木曜日2部終了後はアンカ教室。こちらは正真正銘、悲鳴があがります。
 そう、水・木曜日は集義館キッズ、二日続けての試練の時間です。

アンカ・クラスでは、しなやかで自在に動けるカラダづくりを。
プライオで瞬時に爆発できる瞬発力。コアでは強い体幹を養成し、柔と剛の両面から鍛えます。

アンカ教室とプライオ&コアを並行して取り組み、ちょうど1年になりました。
1年頑張った子は、こちらが驚くほどに運動能力が上がりました。石の上にも3年といいます、
3年先の稽古ともいいます。道は遠い、でも足跡はできた。努力した事実は変わらない。

『営々黙々、花が咲いても咲かぬでも。』















写真はこちら












平成25年11月21日(木)練習風景



≪11月21日(木)≫

順次集まった生徒に、あの方の洗礼・・有無を言わさず・・全員を柔軟教室に引きずり込みました。
居残りならぬ、全体早出稽古です。本稽古に入るころには、しっかり心と体の準備が整い、中身の濃い本稽古ができたと思います。

『アンカ教室』もかつてないほどの人数が居残ってくれました。そこは男気あふれるアンカ先生。
いつにも増して熱のある指導をありがとう。おかげで『早出〜本稽古〜居残り』と、みっちり3時間カラダを動かすことができました。

アンカ教室へまだ参加していない人。ぜひ一度参加してみてください。
噂とは違い決して怖くはありません。怖いのは顔だけです。















写真はこちら





平成25年11月16日(土)下期昇級昇段審査



≪平成25年11月16日(土)下期昇級審査≫

 この日の天気のように、晴れがましく集まった拳士たち。
日頃の成果を発揮する、年に2回の晴れ姿。試合とは違う緊張感の中、見守るご家族のあたたかい眼差しが、どれほど君たちの励みになったことでしょう。

 ご家族の応援なくして、君たちはまだまだ何もできません。
道場への送迎、審査や試合への送迎と応援。何より、ご両親が働いたお金で空手を習わせていただいていることを忘れてはなりません。

照れて口に出せなくても、その気持ちは持ち続けてください。親はそれだけでわかってくれます。審査で合格することも試合で勝つことも、君たち以上にうれしく思ってくれる人がいるのです。

今回の審査で合格した人は、まっさきに何をするか、、もうわかりましたね?

最後に。
お忙しい中駆けつけてくれた舟越会長・蟹江副会長・各先生方、応援に来てくれた本部生徒のみなさん、ありがとうございました。
そして、当日お手伝いしていただいた父母の会の皆様、いつもありがとうございます。
いつかきっと皆さんに報います。















写真はこちら1 2















平成25年10月28日(月)アンカ・クラス練習風景



≪10月28日アンカ・クラス≫

今日は柔軟、バー・レッスンと続き、
メイン・ドリルは側転バリエーションを。
側転、ひねり側転、片手側転と難易度を上げ、
手つかずの側宙=サイド・エアリアルが目標です。


この頃のみんなの運動能力には目を見張ります。
持って生まれたものも、使わなければ宝の持ち腐れですが、
うまいことアンカ先生がそれを引き出していますね。


ここでの努力と経験が、かけがえのないものになると信じています。
自分でも気づかない、たくさんの可能性が君たちにはあるのだから。















写真はこちら







平成25年10月14日(月祝)JKJO中部選抜



≪JKJO中部地区個人選抜予選会≫

中日本大会に続いて翌14日。
JKJO全国大会出場をかけたラストチャンスのこの日。
当支部から11名が参戦させていただき、うち2名が優勝。
来年1月の全国大会出場の権利を獲得することができました。

参戦した11名から予選会に出たいと言われた時、
集義館キッズにはまだまだ全国予選は早すぎると懸念して、というか思い込んでいた自分を今は恥じています。

この日彼らには、一歩踏み出した人にしか見えない風景が見えたことでしょう。
幸にして私も見せてもらった今日の景色の中で、いつもより大きな君たちがいました。
また君たちから多くを学びましたね。本当にありがとう。

最後に。選手の夢がかかった一瞬の気も抜けない長丁場の中。
男塾松井塾頭はじめ関係者スタッフの皆様、そして各道場の審判員の先生方。
大変お疲れ様でした。祐心会一同、感謝申し上げます。

優勝者(全国大会出場権利)
小学1年男子:田中杜和 小学6年女子:木村結菜















写真はこちら









平成25年10月13日(日)第14回中日本空手道大会



≪中日本大会≫

いつもながら各道場の先生方、
今大会にご尽力いただき感謝申し上げます。
大会本部スタッフの皆様、集義館スタッフの皆様、
本当にありがとうございました。
皆様のおかげで大過なく進行できました。
当日のコート長としてお礼申し上げます。
 
そして・・・尾張旭の子らへ・・
 
まずは出場した君たちには、それだけで拍手を送ります。
相手と向き合う、それがどんなにこわいことか。
夜もよく眠れなかった子もいるでしょう。
 
勇気をふりしぼってコートに立つ。
それだけで半分は勝ちました。弱い心の自分に勝ちました。
問題は目の前の相手です。やっぱり強そうだ。
でもその子もきっと君のことをこわがっていました。
同じように勇気をふりしぼり君の前に立っていたのです。
 
君たちがどんな大人になるかだれも知りません。
いつか、くじけそうな時もあるでしょう。
夢やぶれそうな時もあるかもしれません。
そんな時は、今日ふりしぼった君の勇気を思い出してください。
 
この小さな勇気が、明日の大きな希望へと続くことを
君たちのお父さんお母さんは知っています。
君たちはなりたい自分になれるのです。そう、勇気さえあれば。
 
(優勝者)
幼児レギュラー:竹内結彩 小2ルーキー:山口史竜
小3女レギュラー:高島妃芽 小4女レギュラー:竹内萌夏
小4男レギュラー:斉藤凌也 小5男ルーキー:川崎嵐太
小6女レギュラー:木村結菜
(準優勝)
小1男チャンピオン:前田龍吾 小1男レギュラー:斉藤大翔
小3女レギュラー:橋本ふみあ 小4男子ルーキー:櫻井佑匡
一般レギュラー:永田守人
(3位)
小1ルーキー:中井悠人 一般レギュラー:平野孝明
(ベスト8)
幼児レギュラー:櫻井伽舟 小1男ルーキー:鈴木由雲
小3男ルーキー:則武比呂















写真はこちら




































平成25年8月5日(月)練習風景



≪8月6日(月)居残り組≫

アンカ教室開始よりちょうど1年。
素晴らしく柔軟で、しなやかなカラダになりつつあります。

今後の課題は、そのしなやかなカラダをどのように活かすか。
そこで今日は、あらゆる間合いからのハイキックです。
至近距離ノーモーションのハイキック、遠い間合いから飛び込んでのハイキック
におけるカラダ使いの反復練習を1時間みっちりやりました。

みなさんの上達ぶりに、アンカ先生も大満足でした。















写真はこちら


平成25年7月21日(日)夏合宿3



≪合宿時の約束≫

合宿に来てくれたひと。
おうちでの、やくそくは守れましたか?

かんしゃの気持ちをおうちの人につたえましたか?
おはようございます。おやすみなさい。ありがとうございます。
いつも、言えてますか?
口ごたえ・へりくつ言ってませんか?

わるい子にしてると、またこの人がよなかにきますよ!



















平成25年7月21日(日)夏合宿2



≪夏の合宿2≫

前夜の興奮さめやらぬ翌朝。公園へ散歩、そして朝食、また宿題。
ギャング団たちも、被害者の会も寝不足で力が入りません。
(しかし、あの騒動の中で爆睡していた子は大物の素質ありです)

午後からは本部の子らも来てくれて、胸を貸してくれました。
(最近は毎週のように来てくれてありがとう!)

何より、昨年は駄々をこねたり、泣いたり、騒がしかったりと大変だった子らが、
今年は年下の子の面倒を見たり、積極的に雑用を手伝ってくれたりと、その成長に驚くやら嬉しいやら。昨年から成長していないのは自分だけですね。

ところで、参加してくれたみんな。
帰宅時の約束は守ってくれたかな?















写真はこちら






平成25年7月20日(土)夏合宿1



≪夏の合宿1≫

夏休み最初の土日はもちろん合宿。
今年は40名ほどが参加してくれました。

今回の合宿は、すごかったです。
何がって、あの○○○先生の大暴走。

ある時はフィジカル・コーチとして○○○教室の先生。
またある時はお菓子の差し入れをするパティシエ。
そしてこの日はギャング団のリーダーとして、みんなの記憶に残りました。

詳細は強烈すぎてここには書けません。















写真はこちら


平成25年7月15日(月)聖山杯 押忍カラテトーナメント2013



≪優勝≫
小1デビュー:松本純弥 小3デビュー:奥村海斗 
小4デビュー:竹内萌夏 小5デビュー:加藤沙仁花 
小3ルーキー:松島空良 小4ルーキー:斉藤凌也 
小6ルーキー:木村結菜

≪2位≫
幼児チャレンジ:加藤煌仁 小1チャレンジ:前田龍吾 
小1ルーキー:遠藤滉太 小2デビュー:山口史竜
小3デビュー:上杉暁太朗

≪3位≫
小1ルーキー:川上獅童 小3デビュー:中井希音 
小3デビュー:浅井涼太郎 小4ルーキー:大川真之介















写真はこちら

7月15日聖山杯。
当支部から43名が出場し、うち7名に栄冠が輝きました。
結果もそうですが、何より内容が素晴らしかったです。

果敢に上段蹴りを出す姿勢が素晴らしい。そこにアンカ教室の成果が出ている。
と、JKKの山田師範から大変なおほめの言葉をいただきました。
私にとっては鬼のように怖かった山田先生にほめられた君たちを誇りに思います。

なかなか勝つことができなかった子が初勝利から一気に優勝まで駆け上がり、
道場ではよく泣いていた子が執念を見せ入賞。一人ひとりにドラマがありました。

君たちがどんな大人になるのか、その成長を心から見守りたいと思ったこの日。
これからも、ともに笑い、ともに泣き、ともに歩いていきましょう。


最後に、拳勝会館の丸井宗家ならびにご関係者の皆様。
大会運営に携わった諸先生方に感謝申し上げる次第です。


平成25年6月13日(金)練習風景



《6月13日》

本稽古終了間際に、JKKのK先生・S先生そして聖拳武館のY先生が駆けつけてくれました。


アンカ教室に体験入門です。体が硬くて・・と謙遜されてましたが、さすが我が大先輩・山田先生門下。体使いが抜群でした。


何より、酔った勢いでの約束を果たしに、遠方よりいらしてくれたことに男気を感じます。


またいつでも来て下さい。

一緒にケトルでも振りましょう!
















写真はこちら




平成25年6月8日(土)木曽川支部への出張○教室



≪アンカ叫室in木曽川≫

6月8日(土)

木曽川支部へ出稽古。
長い基本稽古に悪戦苦闘。組手もハードでした。

そして、押しかけアンカ教室in木曽川。
あちこちで悲鳴が上がって、楽しかったです。

いつもとはまた違った雰囲気で、有意義な稽古ができました。
今後もどんどん支部間で交流していきましょう。

舟越会長・細川支部長。そして木曽川支部の皆様ありがとうございました。
















写真はこちら







平成25年6月6日(木)今日のアンカ○室



≪今日のアンカ○室≫

アンカ教室・強室・脅室・凶室・・叫室・・狂室・・以下省略。
変換しながらも笑ってしまう、いずれも当てはまる字に納得。

今日は本稽古終了後、柔軟・倒立・側転の練習をメインに40分。
毎回参加する子は、確実に身体能力があがっています。

今すぐ何かに結び付くわけではありません。
しかし空手だけではなく、ほかのスポーツにもきっと役立つ日が来るはず。

空手だけができる子ではなく、空手もできる人になってもらいたい。
そんな思いで、アンカ先生が始めたレッスンです。

ただのコワい人ではありませぬ。
















写真はこちら





平成25年6月5日(水)審査結果



《審査結果》

審査結果が出ました。
 
道場内が、また一段とカラフルになりました。
今まで締めていた帯を捨てないでください。
 
記念のため?・・・いいえ。 
誰かにあげる?・・・それもいいでしょう。

しかし本当は、またいつでも白帯からやり直すために。
















写真はこちら


平成25年5月26日(日)上期昇級・昇段審査



【上期昇級昇段審査】

5月26日(日)この日・・

ご家族の見守る中、緊張して動けない人。
普段の動きがまったくできなかった人。

でも一番緊張していたのは、間違いなくこの私でした。
皆さんがコツコツと努力していることを知っているから。

型を覚えられず流した涙を、組手で流した悔し涙を知っているから。

いろんな思いを乗り越えこの日を迎えたこと。時間は待ってくれないこと。

だから、みんなのことを心の底から応援していました。

結果は近いうちに発表されます。そう、これも待ったなし。

『営々黙々、花が咲いても咲かぬでも。』















写真はこちら1 2





平成25年5月19日(日)西日本ジュニア



【西日本ジュニア】

19日(日)西日本ジュニア空手選手権(光武会館様主催/伊勢市)に当支部から5名参加させていただきました。

結果だけとらえると惨敗でしたが、次につながる良い内容でした。

特にYさん、大きな男子に真っ向から勝負を挑み、延長戦まで戦いきった姿に感動しました。舟越会長からも本日のベスト試合と賞賛され、今後が楽しみです。その兄のTくん、1回戦の勝ち方が私の胸と目頭を熱くさせました。

今回はメダルとは無縁でしたが、ちがう大きなものを胸に伊勢路を後にしました。

最後に、この素晴らしくも華やかな大会をご用意いただいた光武会館の田上館長、ならびに関係者の皆様、各道場の先生方、対戦した選手の皆様に感謝申し上げます。















写真はこちら

平成25年5月15日(水)練習風景



《5月15日》

本稽古終了後、アンカ教室開催。アンカ先生、餌付けのキャンディー持参も食い逃げ者多数発生。

捕らわれし者の試練が始まる。それはアンカ先生至福の時間とも言う。即ち、マタサキの刑に始まり、ブリッジ地獄。そしてバク転の行。

その姿は小動物とたわむれるライオンが如く。いつ我が身にキバを向けられるかわからぬ不安と恍惚ここにあり。

嗚呼!アンカ先生、本日も快眠なり。

















写真はこちら


平成25年4月17日(水)練習風景



【新学期】

あらためまして、新入学の諸君おめでとうございます。

この春、集義館から28人の小学1年生が誕生しました。
このヤンチャ坊主&オテンバ娘たちでおおよそ学級1クラス。空手を続けている子は、他の子に比べて元気のよさが違いますが、それを差し引いても学校の先生の大変さがわかるというものです。(ウチの子たち、元気で気の強い子が多いのはなぜ?)

ともあれ、健康で元気に学校へ通えることをご両親に感謝してください。

そして、ランドセルをキックミット代わりにしないように!


















写真はこちら



入会のお問い合わせに関して


【入会のお問い合わせにかんして】

新学期に向け、たくさんの入会お問い合わせありがとうございます。

寄せられたご質問の中から以下抜粋します。
・受講日状況

月・水・木曜日の1部クラス(16:30〜)と2部クラス(18:30〜)の二部制で、1週につき6コマ稽古枠を用意しています。おかげさまで盛況につき、希望日によっては入会をお待ちしていただくか、曜日を考慮していただく場合がございます。悪しからずご了承くださいませ。
・振替え

週1回コースの場合、月4回×12ヶ月で年間48回の稽古体系となっています。月内はもちろん、月をまたいでの振替えでも結構ですのでご都合に合わせてお越しください。振替えを活用して、年間48回の皆勤を目指してください。
・休館と休会

祝祭日も通常通り開講しますが、毎月第5週(29・30・31日)該当日のみ休館とさせていただきます。休会に際し費用は係りません。


 

平成25年3月20日(水)練習風景



【3月20日春分の日】


祝日の今日、幼年1部の生徒さんが最後の稽古に来てくれました。

 ファイト満々で素質も光った子だけに残念ですが、お父さんの転勤のため仕方ありませ
 ん。新しい地でも空手を続けてほしいです。

 こちらに帰ってきたときには、顔を見せにきてください。
 いつでも笑顔で君を迎えます、今日見送ったときのように。

 だからサヨナラじゃなくて、『またねEくん』。


















写真はこちら

平成25年3月11日(月)練習風景



【一般部肉体改造編】

TV通販等で次から次へと出てくる健康マシン。継続すれば意味はあるのでしょうが結局は効果がないとあきらめ、次の器具を購入。そしてこれも・・こうして部屋のオブジェが増える、この悪循環に心当たりはありませんか?


空手は持久力・筋力・柔軟性・バランス感覚、すべてにおいて優れた運動効果が期待できます。3ヶ月で4kg減量した人、1年で10kg減量した人。逆に1年で4kg増量(筋肉で!)した人もいます。殺伐とした雰囲気は嫌いです。

明るく楽しく継続、これが一番。

















写真はこちら

平成25年2月20日(水)練習風景



【中は別世界】

外は気温3℃。真冬の夜に全員汗ダグでがんばっています(半そでの人も)が、みんな『暑いアツイあつい!』と文句の多いこと。

そういえば夏は『寒いサムイさむい!』と言ってたよね?ひと昔前の道場では考えられないはなしですね。そんなこというと、これから冷暖房は止めますよ!
















写真はこちら

平成25年2月8日(木)練習風景



【それぞれの武活動】

実は尾張旭支部の1割。10数名が一般の方です。
全員がいっせいに揃うことは稀ですが、みんな目的を持って楽しんでいます。

空手はそれ自体が目的であり、手段でもあることが他の趣味スポーツとは違うところです。

それゆえ、やりがいと達成感・充実感は格別です。
肉体改造に、ストレス解消に、大人の『武活動』はいかがでしょうか。
















写真はこちら


平成25年1月24日(木)練習風景



【1月24日】

みんな楽しそうに稽古しています。

その輝きは、まさに青春の入り口。
自分にもこんな時代があったんですね。

産まれ落ちたときからオッサンではありません。

そういえば、ショックなことがありました。
今月また年齢が加算されました。

まがりなりにも人の親となり、父から受けた言葉をそのまま我が子に言っている自分に気づき笑える今日この頃。こうして世代は交代していくのですね。

輝いているみんなには未来がある。そこはきっと明るいぞ!
















写真はこちら

平成25年1月21日(月)練習風景



【1月21日二部】

体調不良からの復帰組にくわえ新メンバーも加入し、ますます盛況の月曜二部。

それぞれが違う日常を送っている皆さんが、この場所だけは稽古を通して同じ時間を共有しています。人によっては長くも短くも感じるこの時間も、過ぎ去ってしまえば一瞬の出来事です。一日稽古したなら一日の、一年稽古したならその分の、何か得るものがあるはずです。

集義館に集いし者はお互いに支え合い、助け合い、ともに成長していきたいものです。

アンカ教室に居残り、楽しく輝いている皆さんを見て「仲間っていいな」と、遠い目をして思った次第。

スポーツの輪から、人の和を。
















写真はこちら


平成25年1月13日(日)東海カップ



【平成25年1月13日:試合始め】

ノーティー・カラテ・アカデミー主催「東海カップJr」に出場させていただきました。
場所は愛知県体育館、出場者700名以上の、雰囲気も大変素晴らしい大会でした。

さて、尾張旭支部集義館の戦績は、31名出場のうち3位入賞が4名と大健闘です。
勝敗のことより、この試合に向けて努力し、迫り来るこの日にどれだけ緊張を強いられ、子供ながらのプレッシャーに打ち勝ったことに意味があります。周囲の期待と自分の夢を小さな背に背負い戦う姿に、この国の将来に向けた人づくりに武道教育が果たす意義を確かに感じます。

最後に、主催者のノーティー長谷川先生はじめ、各道場先生方の尽力に感謝申し上げます。

大会入賞者
 <3位>
上級幼年男女/田中杜和 初心幼年男女/斎藤大翔
初心小3男女/坂口真那斗 初心小4男女/川崎嵐太

 <優秀賞>
初心幼年/福富哩久 初心幼年/斎藤大翔
初心小2/中井希音  初心小3/川上一心
















写真はこちら















平成24年度のイベントはこちら